コーヌスクローネセット方法について

こんにちは。

Weber dental labor 稲葉由里子です。

前回のコーヌスクローネ試適時のチェックポイントについて

に引き続き、今回はコーヌスクローネのセット方法についてお伝えしたいと思います。

技工を担当してくれたのは、Weber dental labor 詩織ちゃんです。

丁寧に丁寧に作ってくれたコーヌスクローネには患者様への想いが詰まっています。

前歯の4本が生活歯、他は失活歯だったためリーゲルテレスコープではなく、コーヌスクローネを選択しました。

本来であれば、リンガルバーを付与すると思いますが、舌側面の厚みを十分つける事で、たわみを防止できます。

患者様にも喜んでいただけます。

さて、セット方法についてお伝えします。

 

セットする時に重要なことは、同時にセットを行うことです。

内冠を先にセットしてから、外冠をセットすると、まず合いません!

気をつけてください。

試適して咬合調整まで行ったら、合着なのですが、手順として、

1.外冠の内側にたっぷりとワセリンもしくはココアバターを塗ります。

2.スピードが大切なので、衛生士としっかりと打ち合わせをし、どこからセットするか順番を決めます。

3.内冠に合着用セメントを入れ、セットしていきます。

4.セメントが固まらないうちに、外冠も一緒にはめ込み、セットします。

これでOKです。

今回は支台歯が多かったので、2回に分けてセットをしました。

生活歯である、前歯3本の内冠を入れておき、他の部位をセメント合着。

後から、残りの3本を合着しました。

常に、コーヌスクローネを装着したポジションをキープしながら、セットします。

コーヌス角6度を付与したコーヌスクローネは、患者様が外すのが難しい場合があります。

そのような場合、指や爪が引っかかるところをつけて差し上げると良いと思います。

歯頸部もコナトアを使用しているため、ネガティブヴィンケル(アンダーカット)見えずに綺麗に処理してあります。

そうそう、試適時にもう一つ重要なチェックポイントがあります。

それは、ミラーを用いた舌側の内外冠の適合状態です。

術者は上から口腔内を直視するため、口唇側の歯頸部の確認はできるのですが、ミラーを使って、

舌側からのチェックも行っていただくことをお薦めします。

セットした後、コーヌスクローネは一層沈み込みを起こし、ゼロフィッティングしていきます。

患者様のご自分の一部として、快適に使っていただくことができると思うので、今後も見守っていきたいと思います^_−☆

 

もどる